カテゴリー: 本日の話題

デイサービスでの話題を配信しています。懐かしい昔の函館の様子や最近のニュースなど

  • 2015-はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタ/見晴公園(香雪園)

    2015-はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタ/見晴公園(香雪園)

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    連日大勢の人で賑わった香雪園(見晴公園)の「はこだてMOMI-Gフェスタ」も、今日で夜間のライトアップが終了します。

    今年は10月に季節外れの台風や強風が続き、期間内に枯れてしまわないか心配しましたが綺麗な紅葉を最後まで見ることができました。

  • 2015.08-作品集

    2015.08-作品集

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    今月作られた作品をご紹介します。蝉や向日葵など夏の季節感のある作品がデイルームを彩りました。作品を作りながらの雑談の中では一同爆笑のエピソードなどもあり、終始にこやかに作品作りに励まれました。

  • 第50回 湯川温泉花火大会

    第50回 湯川温泉花火大会

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    Photo:H.Katayama

    昨晩、湯川温泉にて第50回 湯川温泉花火大会が行われました。

    当日朝は小雨の降るあいにくの天気でしたが、午後から徐々に天候も回復し絶好の花火日和となりました。

    函館の短かった夏もそろそろ終わりを迎えますね。

    快く写真を提供してくださいました片山様、どうもありがとうございました。

  • 2015.07-作品集

    2015.07-作品集

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    デイサービス高丘をご利用いただいている皆様の作品をご紹介致します。

    食事提供、入浴、排泄など日常生活の介助をさせていただくことはもちろんのこと、上にご紹介させていただいたような、様々な創作活動もご提案させていただいております。

    人それぞれ趣向がありますので、以前からのご趣味や、他の方が取り組まれているのを見て興味をもたれたものを行っていただいております。

  • 函館地区高齢者のためのSOSネットワーク

    函館地区高齢者のためのSOSネットワーク

    今月より函館市で警察・保健所・市町等で行方不明の高齢者を早期に発見し、保護する函館地区高齢者のためのSOSネットワーク(ぬくもりネットワーク)という取り組みが始まりました。

    電子メールにて徘徊高齢者の情報が配信される仕組みになっていて、この度デイサービス高丘も登録させていただきました。

    「散歩に出たきり家に戻らない」「いつもは自宅に戻る時間なのにまだ帰らない」など所在や安否が疑われる場合は警察署へ連絡して下さい。下記は函館市のホームページによる引用です。

    お年寄りの方の行方がわからなくなったときは、すぐ以下の警察署または近くの交番、駐在所へご連絡ください。

    連絡先
    函館中央警察署 生活安全課 TEL (0138) 54-0110
    函館西警察署 生活安全課 TEL (0138) 42-0110
    森警察署 生活安全課 TEL (01374) 2-0110
    木古内警察署 生活安全課 TEL (01392) 2-4110
    松前警察署 生活安全課 TEL (01394) 2-3110

    夜間、土・日・祝日でも各警察署の当直で受付けております。

    またご家族様へのお願いとして

    • 衣服に名前や連絡先を記入しておきましょう。
    • 親せき友人等の思い当たる所に確認し、見つけたときの連絡をお願いしておきましょう。
    • 普段から近所の人に声かけなどを頼んでおきましょう。

    些細なことかもしれませんが、事前にもしもの時に備え準備をしておくことで事態の悪化を防ぐことができます。

    ご協力いただける方、詳しい内容お問い合わせ先はぬくもりネットワークをご覧ください。

  • 2015年のイカ漁解禁

    2015年のイカ漁解禁

    いよいよイカ漁解禁ですか・・・何やら操業早々期待ができるらしい。

  • 北洋漁業

    北洋漁業

    資料提供:函館市中央図書館

    先日、ご利用者様の会話の中で「北洋」のお話で皆様盛り上がっておられました。

    「見送りに行ったっけなぁ」「あの頃は大門あたりも賑やかでよかった」など思い出話に花が咲いていました。私も皆様から伺ったり、資料などで見るくらいの知識しかありませんが、当時の活況な様子を函館市中央図書館様より資料(写真)のご提供をいただき、改めて知ることができました。

    以下、Wikipediaより引用。

    (ほくようぎょぎょう)とは、太平洋北部、およびその縁海であるベーリング海オホーツク海で行われる漁業の事である。特に、日本漁船がこの海域で行う遠洋漁業を指す事が多い。